キャリア教育アワードのシンポジウムを通して
2025-02-07
今回のシンポジウムには表彰団体の代表の方が参加されていたので、名刺交換や情報交換をさせていただくことができました。
審査委員長を務めていらっしゃる東京科学大学理事長の大竹尚登様、同じく審査副委員長の東北福祉大学教授の長田 徹様をはじめ、大賞となったパナソニックホールディング(株)、宗像市教育委員会、岩手県久慈市教育委員会、茂原商工会議所、NPO法人~だっぴ~代表理事など、多くの方とお話をすることができました。今後、弊社の社会貢献事業部と社会貢献活動サークルの活動を改善する上でも、良い機会になりました。
シンポジウムでは、長田様から「キャリア教育と協働」というテーマで40分間の講演があり、キャリア教育の必要性と今後の課題を再認識する機会となりました。また、それぞれの部門で最優秀だった団体の事例発表から、弊社が提供しているプログラムの改善点やこれからの方向性を考える機会となりました。さいごに、大竹様から各部門の取組について講評をいただき、改めて弊社と社会貢献活動サークルの行ってきたことの社会的な価値を確認することができました。
詳しい内容が知りたい方は、弊社の塚田までご連絡ください。<塚田>
