高いITのスキル・・全国情報教育コンテストのファイナリストが3チーム!
2025-06-25
茨城県立IT未来高等学校では、ITの専門家を招いてのITセミナーを開催しており、学校にいて実社会との接続が可能になっています。実務的なキャリア教育を行っており、生徒は「この企業で働きたい」という具体的な目標をもつことができます。また、多くのコンテストに参加し、プレゼンテーション能力を高め、表現力を身に付けるとともに社会に出て活躍できるスキルを形成してます。
そんなIT未来高等学校ですが、大阪・関西万博の特設ブースで展示される「全国情報教育コンテスト」の10チームのファイナリストに、3チームが入賞したそうです。今回は、150チームを超える出展がありましたが、そのベスト10に3チームが選出されるという快挙を成し遂げました。弊社の社会貢献事業部とP.A.Cは、未来を創る人財を育成することを目標に活動していますが、IT未来高等学校には学ぶところがたくさんあります。生成AIと共生し豊かな未来を創造するためにも、この高等学校で学ぶ価値の高いことがわかりました。ITに興味のある中学生やIT関係の進路を希望している人に、この高校を見学して欲しいと思います。
辻校長先生をはじめ、IT未来高等学校の職員の皆様、お世話になりました。また、日を改めて訪問させていただきます。<塚田>
