本文へ移動
FOR COEXISTENCE OF
PEOPLE AND NATURE
― 自然を愛し、自然と共に

会社で得た利益は社員に返す=離職者がいない企業

2025-03-12
 3月12日(水)に、茨城県ひたちなか市の株式会社K.Uコーポレーション代表取締役の小室光由様と対談させていただきました。この会社は、「異体同心の精神(全従業員が物心ともに幸福を追求し、同時に基本と正道をもって地域社会の活性化および発展に貢献する)」の経営理念のもとで、運送業(物流)や観光バス、石油等の販売や車検・整備(大型車を含む)、そして保険などの業務を行っている企業です。倫理法人会のモーニングセミナーでお会いし、人が辞めない会社経営や人財育成についてくわしくお話をうかがいたくて訪問させていただきました。
 2代目の前社長の経営方針を改革し、現代の物流事業に合致した会社に変えた小室社長は、理論的でわかりやすい話をしてくださいます。「会社を変える」という視点で問題点を洗い出し、1年後までに実現すること、3年後・5年後までに実現することなどに振り分け、大手企業から迎えた経験者の力を生かして実現させたそうです。特に、社員や新規入社の人がわかりやすいように就業規則を見直し、給与体系や休日、福利厚生などを明確化し安心して働くことのできる会社にすることを大切にしたそうです。「物を運ぶ仕事はこれからも無くならない」と考え、会社の未来を見据えた業務内容を創造し取りかかっているそうです。信頼のある企業は頼りにされて仕事が回り、利潤を生みます。その利潤で会社の設備等の投資を行うとともに、何より社員とその家族の幸せを考えて得た利益を社員に返しているそうです。社員にとっては、自分と家族を大切にしてもらい感謝するだけでなく、未来を描ける会社になっていると思います。当然ながら、離職者はほとんどいないそうです。小室社長のお話がとても興味深く、また聞き上手でいらっしゃるので、ついつい長居をしてしまいました。
 小室社長様、お忙しいところお時間をつくってただき、ありがとうございました。<塚田>
 弊社も産業廃棄物を中心に、物を運ぶ企業の一つです。この会社に、助けていただくこともあると思いました。
TOPへ戻る